2017年5月19日金曜日

お城っていくつある?

私は兵庫県に住んでいますので、関西の話が中心となります。
私には弟がいまして、一時期その弟がお城に凝りまして、あちこち見て回っていました。私も一緒に行くことがありましたが、車の中で寝泊まりして、東北地方まで行くというのはさすがに遠慮させてもらいました。仲のいい兄弟だということですが、そうなんでしょうか?
さて、兵庫県には有名なお城がいくつかあります。たいていの県には有名なお城がいくつかあるんですが。兵庫県で一番有名なのは姫路城でしょう。世界文化遺産で国宝。白鷺が羽を広げたように見えることから、白鷺城とも呼ばれています。姫路城の天守閣は何度か改修しているものの、当時のまま残っています。天守閣の周囲は見えているのになかなか近づけない迷路みたいな作りになっていて、合戦のとき敵をかく乱させるためだと言われています。城内まで攻め込まれたらかなり危ないですので・・・。城内には日本三大怪談「播州皿屋敷」の舞台である「お菊井戸」もあります。昔行った時は井戸まで近づいて中を除けたのですが、普通の井戸にしか見えませんでした。今は厳重に囲いがしてあります。噂によれば、だれかが井戸の傍でふざけていて、落ちたらしいんです。嘘か本当か知りませんが、お菊さんの祟りかも知れませんね。そのお菊さんは十二所前通にある十二所前神社に祀られていますので、怪談に興味がある人は行ってみて下さい。
続いて有名なのは、朝来市の竹田城跡でしょう。城跡と言うだけあって、建物は残っていません。別名「天空の城」と呼ばれていますが、「ラピュタ」ではありません。ところで「ラピュタ」はガリバー旅行記に出てくる空中の城「ラピュータ」からきていますが、「巨人の国」の次の章になります。興味ある人は読んで下さい。但し、宮崎駿さんは読んだことがなかったらしいですが・・・。ここは、天守閣も残っておらず、階段状になった芝生にかわいい花が咲いて、春や秋にはいいところでした。芝生に座って景色を眺めたり、木の下で本を読んだりしている人がいましたが、広い場所なので人の気配も感じず、静かに考え事をするにはいいところでした。観光客がたくさん行くようになったので、もう10年ほど行ったことはありません。
ところで、お城の天守閣が残っているところっていくつあるか知っていますか?
弘前・松本・犬山・丸岡(福井県坂井市)・彦根・姫路・備中松山(岡山県高梁市)・松江・丸亀・松山・宇和島・高知の12です。天守閣の代用として使われていた、小天守や天守代用櫓は、戸城富士見櫓・明石城坤櫓・熊本城宇土櫓・大洲城台所櫓・大洲城高欄櫓の5つです。思いのほか少ないですね。全国の城の数となると不明です。出城や山城となると調査できないぐらい多いです。「城」と名がつく山や地名はほとんどがお城と関係したものでしょう。また、元々お城とは関係ないのに、お城みたいな建物を建てて、「なんとか城」と名乗っているのもあります。インチキかどうかとなると難しいですが、江戸時代の城郭を残しているものだけを城と呼ぶわけでもないですので、それも一応「お城」ということになりますね。宗教法人の建てた城もあるらしいのですが、中まで見たければ信者にならないといけないのでしょうか?

お城はそれぞれに歴史や謂れがあり、城下町が残っていたり(最近出来たのもありますが)しますので、巡ってみると楽しいものです。

弘前城
松本城
犬山城
丸岡城
彦根城
姫路城
備中松山城
松江城
丸亀城


松山城
宇和島城
高知城
江戸城富士見櫓
明石城坤櫓

熊本城宇土櫓
大洲城
天守(平成に復元)・台所櫓(天守の右)・高欄櫓(店主の左)






















0 件のコメント:

コメントを投稿

一括査定