ちょっとした用があって明石駅前まで行きました。少し時間があったので明石公園に寄りました。昔から何回も行っていたし、高校の通学路として使っていたしで、私はよく知っているところなんですが。
明石駅の北にお堀があって、お堀沿いに左(西)に歩くと正門があります。
お堀には白鳥が泳いでいます。以前に、白鳥を捕まえようとして、警察に引っ張られていくアホを見かけたことがあります。 明石駅北口に派出所があるのを知らんかったようですね。
公園の案内図です。時間の都合で入口に近い辺りを歩きます。
お城の下の芝生広場です。人が入るのでかなり荒れています。 木陰に入れば気持ちいい季節です。ここで多くのイベントが開かれます。
武蔵の庭。あの宮本武蔵が設計した庭園と言っていますが、確か、高校の頃にはなかったような・・・。武蔵ってもしかしたらKー1に出ていた人では?
お城の登り口にある日時計。太陽の出ている間は、だいたい正しい時刻を指します。日時計の指す時間なんて適当なものですから。
お城に登る石段。高校の時は自転車を担いで登り、自転車に乗ったまま下ったところです。無茶してましたね。
石垣の上から見た明石公園と明石駅方面。こう見ると実際以上に田舎に見えます。
巽櫓(たつみやぐら)。明石城は台地の端に建っており、南北と西は斜面が急で攻めにくい城ですが、東からは高低差がありませんでした。その東の守りを受け持っていた櫓です。
坤櫓(ひつじさるやぐら)。明石城は元々天守閣がなく、殿様はここに住んでいたと言われています(当時はもう少し立派だったと思いますが・・・)。いずれ天守閣を建てるつもりだったのかも知れませんが、結局建てませんでした。
明石城予定地跡と思われるあたり。艮櫓(うしとらやぐら:北東にある櫓)と乾櫓(いぬいやぐら:北西にある櫓)がないのでよく分かりませんが、この辺りが面積もあり適当かと・・・
桜掘。お城の北側にあり、両斜面が急です。このような堀がいくつかあります。内堀ですが、東からの台地が南に曲がるところにあるため、東からの防御設備と思われます。薬研堀(V字形断面の堀)の形式ですので、堀としての防御力はかなり高く、また、水を抜くと落ちたらあがれなくなるため、より防御力が高くなります。
みどりの相談所の屋上庭園。入口がちょっと判りにくいかも知れません。庭園としてどうかと言えば、はっきり言って狭く、大したことはありません。剛の池の眺めがいいですから、ちょっと寄ってみるのもいいでしょう。みどりの相談所前の花壇。いろいろな花が植えてあり、名前も書いてあります。花の名前を覚えると、散歩していても咲いている花が分かるので楽しくなりますよ。私はそこそこ知っていますが、めったに散歩しません。
剛の池。明石城の内堀として作られたものですが、見ての通り結構大きな池です。ボートがあり、休日はアベックで一杯です。そこら中の森の中に無駄に小道がありますが、休日には腹の立つようなアベックを見ることができます。
明石公園は桜の名所らしいのですが(桜花粉症の私は関係ないですが)、この剛の池周辺は特に桜が多く、私には危険地帯となります。まあ、酒でも飲みながら桜を見て下さいな。
明石公園唯一の喫茶店PARCOです。お茶するなら自然に囲まれた、ここがいいでしょう。もっとも、だらだらと15分も歩けば明石駅付近に行けますので、いろんな店がありますが・・・
アサダスタジアム。元々は陸上競技場であり、兵庫県でも屈指の競技場です。現在はサッカー場としても使われているようです。サッカー場としてもかなりいいようです。スタンドに6000人スタンド以外は芝生で全部で2万人、収容できます。
明石トーカロ球場。昔は明石球場だった。明石レッドソルジャーズ(2008~2011)の本拠地であった。プロ野球関西独立リーグも2013年で活動停止しています。両翼100m、センター122mあります(東京ドームと同じ:甲子園球場は両翼95m、センター118m)。観客席12000人。照明設備と観客席さえ整備すれば、プロ野球の試合も十分可能です。高校野球は思いっきり使いまくっています。
ということで、時間が来ましたので、この日はこの辺りで終わりました。剛の池の向こうとか台地上とかにはまだまだあるんですが、また機会があれば・・・・
(;_;)/~~~
(;_;)/~~~
0 件のコメント:
コメントを投稿