老人とは何歳以上でしょうか
もうすぐ9月の第3月曜日、「敬老の日」となりますが、老人とは何歳のことを言うのでしょうか。
法律ではいろいろな年齢が設定されていますが、うがった考え方をすれば、都合のいいところで決めている気がしてなりません。 65歳・70歳・75歳の3つがありますが、とりあえず国民生活基礎調査の65歳以上を一応老人としておきましょう。こう書きますと「俺はまだ若い奴には負けない!」という方が出てきますが、一応ですからね、一応ですよ。
では法律ではなく、人の意識として老人は何歳ぐらいになるのでしょう。
年齢をシニア・シルバー・高齢者・老人と分けた場合、それぞれ何歳からだと思うのかという調査結果があります。シニアは60歳前後ですが年代によって差がありますね。30代までは増加し50代と70代で下がっていますね。シニアという言葉の解釈に差があるのでしょうか。あとはシルバーと高齢者の解釈が10代で逆転しているのはどうしてでしょうか?「シルバーシート」は高齢者でなく老人が座るものという意識でもあるのかも知れません。
この意識調査からみると、だいたい、シニアは60歳、シルバーは67歳、高齢者は68歳、老人は73歳からとなります。法制度の高齢者の定義とだいたい合っていると見ていいのでしょうか?
ところで、年齢に関する言葉についてよく迷う方がおられるので、記載しておきます。通常、還暦と緑寿は満年齢で、その他は数え年齢です。また、百才まではお祝い色がありますのでプレゼントを考える時に参考として下さい。
「還暦(かんれき)」 六十才【赤】
「緑寿(ろくじゅ)」 六十五才【緑】
「古希(こき)」 七十才【紺・紫】
「喜寿(きじゅ)」 七十七才【紺・紫・黄・からし色】
「傘寿(さんじゅ)」 八十才【紫・黄・からし色・金茶】
「半寿(はんじゅ)」 八十一才
「米寿(べいじゅ)」 八十八才【黄・からし色・金茶・金】
「卒寿(そつじゅ)」 九十才【黄・からし色・金茶・金・白】
「珍寿(ちんじゅ)」 九十五才
「白寿(はくじゅ)」 九十九才【白】
「百賀(ひゃくが)」 百才(以降は、百一賀、百二賀というように毎年祝う)【白】
「茶寿(ちゃじゅ)」 百八才
「皇寿(こうじゅ)」 百十一才
「頑寿(がんじゅ)」 百十九才
「大還暦(だいかんれき)」百二十才
「天寿(てんじゅ)」 二百五十才
各国の「敬老の日」
敬老とは老人を敬うことですが、これを休日としている国は日本だけの様です。他の国では同じような祝日はあっても休日にはしていません。
・イギリス(なし)申請すると、100歳と105歳の誕生日とそれ以降の毎年、女王陛下からの祝電が送られてくるそうです。
・イタリア(10月2日)「祖父母の日」「忘れな草」をプレゼントします。
・ポーランド(1月21日・22日)「祖母の日」「祖父の日」孫が祖父母を訪ねて、メッセージカードやプレゼントを手渡します。
・アメリカ(9月第一月曜日の次の日曜日)「祖父母の日」孫から祖父母に「忘れな草」を添えたグリーティングカードを贈ります。
・パラオ(5月5日)「Senior Citizens Day 」
・東アジア(9月9日)「長陽節」長寿を願って菊の花を浮かべたお酒を飲むなどの慣習があります。
・中国(9月9日)「高齢者の日」と法律で定めています。一家揃って先祖の墓参りをします。
・韓国(10月2日)「老人の日」と法律で定められていますが、ほとんどの人は知りません。
・国連(10月1日)「国際高齢者デー」高齢者の権利・虐待の撤廃がテーマです。
「敬老の日」のプレゼント
プレゼントにお花は欠かせません。
お花なら、フラワーボックス【フローリストクラウン】
プレゼントは本物を。
【和雑貨のオンラインショップ |壱ポイント】 で贈りましょう。
スイーツは ローカロリーが体に優しいですね。
ローカーボ野菜スイーツ専門店・パティスリーポタジエ
0 件のコメント:
コメントを投稿